-
2021/03/09最近、「のどが詰まった感じがする」という相談が増えています。 これは中医学では「梅核気」という症状の一つです。 病院に行っても”気のせい”で片付けられるか、半夏厚朴湯が処方されますが、 そのほとんどは...
-
2021/02/21新型コロナウイルスワクチンの接種が始まりました。 コロナワクチンは、従来のワクチンの製造方法(鶏卵で弱毒ウイルスを培養)とは異なり、コロナウイルスのmRNA(遺伝子)を筋肉注射し、人体内でコロナの抗原...
-
2021/01/26毎日の寒暖差が大きいです。昨日寒いと思ったら今日は温かく、 一日の中での気温差も大きく、体調をくずしがちで、バテたり、風邪を引いている方も多く見られます。 特に最近は、毎日の寒暖差で、風邪を引いたり、...
-
2020/12/292020年も残すところあとわずかになりました。 本年中は格別のお引き立てを賜り、心より御礼申し上げます。 さらに、皆様の健康のお手伝いができますよう、精進してまいります。 新型コロナウイルス感染症の早...
-
2020/12/29免疫とは、外部から細菌やウイルス、あるいはがん細胞などを攻撃して消滅させることです。 私たちには皆この機能が備わっています。とてもありがたいことです。 しかし、基礎疾患をお持ちの方や高齢者は、免疫力が...
-
2020/09/26秋分を迎え、寒暖差を感じる秋らしい気候へと変わってきました。 涼しくなり気温が下がるにつれて、今まで以上に「肺」と「大腸」に負担がかかり、からだ中が乾燥して、便秘や乾燥肌に悩んだり、悲しさや虚しさを感...
-
2020/08/30暦の上ではとっくに秋ですが、日中は連日30℃越えで真夏の日差しがまだまだ降り注いでいますね。 とはいえ、季節の変わり目は、朝晩と日中の温度差も大きくなり始め、体調を崩す要因にもなっています。夜間のエア...